【初心者必見!】ロタラインディカのレイアウトを極める!失敗しない育て方と赤くする秘訣TOP5!

赤系水草の育成

ロタラインディカは、アクアリウムの世界で赤系水草の定番水草として、多くのアクアリストに支持されています。

色合いが非常に美しい有茎草で、育てやすいので人気が高く、水草レイアウトのアクセントして欠かせない存在です。

魅力的な水草のロタラインディカですが
赤くならない
枯れる
溶ける
といった悩みを抱えているアクアリストもいるのではないでしょうか?

本ブログでは、メルカリの【水草たつーーー】で
素人ながら年間10,000本以上の水草を育成販売している私が、初心者でも実践できるロタラインディカの育て方&増やし方、赤みを引き出すための秘訣を伝授します。

  • 学名: Rotala indica
  • 和名: ロタラインディカ
  • 分類: ミソハギ科
  • 原産地: インドまたは東南アジア
  • 光量: 中~高光量
  • CO2: 添加推奨
  • 水温: 22~26℃(推奨)
  • 水質: pH 6.0~6.5

ロタラインディカは、赤くなるロタラの代表的な品種です。

成長も早いので、中~後景草としてアクアリウムレイアウトに最適です。

また、水草ショップでは
水中葉が1本あたり@200円程度で売られている高価な水草でもあります。

ロタラインディカは、ルドウィジア スーパーレッドやロタラ sp hraのような真っ赤な色は出ませんが、照明の強弱により、オレンジ気味の淡い色が出るロタラとして人気があります。

グリーンロタラといった緑の有茎草との色の相性も良く、ネイチャーアクアリウムの水槽においても、定番中の定番アイテムです。

ネイチャーアクアリウムの世界については
こちらから

https://www.adana.co.jp/jp/contents/nature_aquarium/index.html

「赤」にこだわって水草レイアウトを組みたい方にはオススメします。

https://www.pinterest.jp/pin/40813940359085647/
水草たつーー
水草たつーー

ロタラインディカは
赤系水草の定番だよ!!

ロタラインディカを育てるコツですが、難易度は平均的です。

ただ
脇芽を出させるのが難しく
脇芽が出ないロタラインディカの茂みを作ることができません

水草たつーー
水草たつーー

ロタラインディカの

脇芽を出させるのが重要だよ!!

私のレイアウト水槽は、2014年の6月に立ち上げ、10年近くになりますが、数々の失敗を経験してきました。

ロタラインディカが赤くならずに枯れさせては
水草ショップで何度も買い直しました。涙

赤系水草を真っ赤に染める秘訣は
こちらから🔽

本ブログでは、私の経験の全てをお伝えし、ロタラインディカをきれいに育てるコツを伝授します。

コツさえつかめば、長期にわたりロタラインディカのレイアウト水槽を維持することができますよ。



【秘訣①】強い光量とCO2の添加

強さにもよりますが
1日8時間以上の照明が必要です。
必要に応じて
10時間以上ライト点灯しても問題ありません

照明と同時に
二酸化炭素(CO2)の添加も必要です。
「CO2 なし」でも大丈夫と言うアクアリストもいますが、私の経験上、CO2を添加したほうが間違いなく「赤く」なります。

CO2は、
60cm水槽以下で1秒1滴
90cm水槽以上で1秒2滴
が添加の目安です!!

CO2なしでも育つオススメの水草と育成の秘訣については、こちらから🔽



強い光量の確保は、3つの要素の中では最重要ポイントです。光量が強いと
脇芽が出やすくなります。


照明については、蛍光灯やメタルハライドランプ(メタハラ)ではなく
LEDライトをオススメします。
LEDは、光量の強さとコスパのバランスが抜群です。

私は、2014年から7年近く、ADAのメタハラ照明(グランドソーラー 250)を使っていましたが、なかなか上手くいかず
ロタラインディカの脇芽を出させるのに大変苦労しました

水草たつーー
水草たつーー

光量が弱いと、
ロタラインディカは

脇芽も出ず、赤くならないよ


2019年にLED照明に変えた後は
脇芽が驚くほど育ち、ロタラインディカの茂みを作ることに成功しました

ロタラインディカを赤くするには、できれば
3,000ルーメン以上のLEDライトを選んでください!

私が使っている照明はこれです
chihiros LED VIVID2 シルバー
ほぼ同スペックのADAのソーラーRGBよりも
全然安いのでコスパ最高です。

コスト優先なら、ブラックをオススメします!

Chihirosの照明の凄さは、こちらから🔽

Amazonプライムなら
Chihiros LED VIVID2
送料無料です。

他にもオススメできる強力なLEDライトは
こちらから🔽
水槽のサイズ別に詳しく解説しております!
3,000ルーメン以上のLEDライトも紹介します!


【秘訣②】光合成により気泡を出す

ロタラインディカを赤くするには
たくさん光合成させることが重要です!

秘訣①の強い光量とCO2添加により
上の写真のように葉から気泡を出させてください

CO2をたっぷり添加し、強力なLEDライトで1日8〜10時間照射すれば、ロタラインディカの葉からブクブクと気泡が出てくるくらい光合成を活発に行います!

【秘訣③】液体肥料の定期的な添加

二酸化炭素(CO2)に加え
カリウム&鉄分を毎日添加することは必要不可欠です。

特に赤系水草の
「赤み」を維持するには、鉄分の添加が重要です。

カリウム20Lにつき1cc
鉄分40Lにつき1cc
毎日添加しましょう



私が使っているカリウムはこれです
オクトジャパン
水草を元気に育成する栄養液
コスパ抜群でオススメします。
私が使っている鉄分はこれです
オクトジャパン
水草の葉の色を濃くする栄養液
毎日の添加が必要です。

鉄分もカリウムもチャームなら
5,980円以上で送料無料です。



【秘訣④】栄養分少なめソイルの使用

ロタラインディカの育成にはソイルが必要ですが、ADAのアマゾニアVer.2のような
超栄養系ソイルは使用しないほうが良いです。

栄養分が過剰になりすぎると
水が黄ばむだけなく
コケ発生の原因にもつながります。

ADAのアクアソイル-アマゾニアVer.2などの
栄養強化用サプリなどは要注意です。
水槽の水が黄ばむ原因となります。
コケも増殖します。

個人的には、ソイルの選択は栄養分あり過ぎのADAでなく、GEXのピュアソイルで十分だと考えます。
コスパ抜群で、Amazonでも売れていて
評価は高い👇です。



【秘訣⑤】水質維持

汚れた水はロタラインディカが
枯れる」「溶けるの原因となります。

1週間に1度は1/3の水替えを徹底し
水質はPH6.0~6.5を維持してください。

PH7.5以上の極端なアルカリ性はNGです。
どちらかといえば
PH6.0に近い弱酸性の維持が理想的です。

水草たつーー
水草たつーー

極度のアルカリ性だと、
ロタラインディカは

枯れてしまうよ!!

水温は23度~26度の間を維持
するようにしましょう。

21度以下の低温や28度以上の高温はNGです。

水槽の水温を下げる方法は、こちらから🔽

ロタラインディカの健全な成長の阻害します。
枯れる」「溶けるの原因となりますので、注意してください。

赤系水草を元気に育てる水質管理については
さらに詳しく解説しておりますので

こちらから🔽



ロタラインディカを購入するには
チャームでの通販をオススメします。

短納期梱包も丁寧品揃えも抜群です。

ロタラインディカを価格で選ぶなら
メルカリでのフリマ購入が断然お得です。

ショップや通販よりも半額以下で購入できます。
信頼できる出品者からの購入をオススメします。

タイトルとURLをコピーしました